昭和45年式 ニッサン グロリア スーパー デラックス

 

日産グロリア スーパーデラックスです。7年間乗りましたが、エアコンが無くて暑いのと燃費がすごいのでここ一年間は乗らず、庭に置いた大きなプラモデル状態。明後日いよいよ手放すことに。

 

前オーナーは静岡県の人で、当時新車を自分で購入し、乗らなくなってからは倉庫で保管していたという、グッドコンディションの車です。ライトがタテ目に並んでいるグロリアですから、通称「タテグロ」といいます。めずらしいレザートップです。

 

三角窓がなかなか味があって良かったのですが・・・。

プリンスのシールが生きています。プリンスから日産になって最初のグロリアです。

この「有鉛ステッカー」も44年前の当時モノ。有鉛ガソリンは生産していないので無鉛プレミアムにオクタン価を上げるための添加剤を入れて走りました。

 

おススメはNOSのオクタンブースター。60リットルのガソリンに1本の割合で混合します。ニトロメタン配合のヤツはかなりパワーが出ますが、1本2600円もします。

 

ダッシュまわりです。

コラムシフトレバーがいいですね。

 

残念ながらベンチシートではありません。

ベンチシートでコラムシフト(通称:ベンコラ)は人気があります。

 

味のあるテールまわり。フルオートマチック車です。

昭和45年当時としてはめずらしいパワーウインドウ。そしてラジオアンテナも電動です。AMラジオのみですが、きちんと作動します。後部座席にもラジオのリモコンスイッチが付いています。

 

2006年2月5日

雪の日に、チームで県大会3回戦に残ったペアを引率していくの図。

 

 

2005年10月25日

 

1957年式 Cadillac Coupe Devilleと。

PEPPER'S DRIVE-INのオーナーの車です。

 

5970ccとか。でかい!

 

http://www.peppers.co.jp/

PEPPER'S DRIVE-IN

(カレー&コーヒー)

 

 

2003年11月24日

以前の愛車。

1965年式 Volkswagen Type1

ベース車を購入して半年かけて作ってもらいました。

ニューエンジンブロック1600cc→1776cc改

デロルト・ツインキャブ

6Vルック

 

加速がすごいことになってましたが、シートベルトが無く危険でした。


ドラムブレーキ→ディスクブレーキに換装

さらに前の愛車。

1962年式 キャルルック

Volkswagen Type1 ラグトップ

前輪が140、後輪が170のローダウン車。

急ブレーキをかけると前にツンのめりそうでした。

前オーナーが巨大なエンジンを載せていたらしいのですが、

購入した時はノーマル1200㏄に交換されてました。

非力で、4人乗って平塚湘南平往復でエンジンが焼きついてしまい、

中古1300㏄のエンジンブロックを探してもらい、交換。

しばらくして、今度は箱根で焼付き。

1600㏄のニューエンジンブロックにカドロン・ツインキャブを載せて

ようやく快適に走るようになりました。

そうこうしているうちに6V→12V改の関係でワイパーモーターが

高速で動きだし発熱して停止、さらに後付けラグトップの隙間から雨漏りし、

大雨の日はフロアが水びだし、ブレーキペダルの根元がさびていたのか

走行中に折れてしまい、道端に落ちていた針金のハンガーを使って応急処置を

して何とかショップまで運転して行き・・・

とトラブルの絶えない車でした。

タミヤ 1/24

下田市のとあるスーパーの駐車場にて。

農家風の人が運転してきてとなりに止まったときには驚いた。

くろがね?ダイハツ?(よくわかりません)三輪自動車

山中湖ツーリングの風景


神奈川県秦野市内某所の草ヒロ

2013年9月13日

初代 三菱ミニカバンデラックス 昭和42年型

 

神奈川県平塚市内某所。

2013年8月25日

日産エコー(GHC141 ロングベースモデル) 昭和38年型

幼稚園バスでしょうか。